東京をメインに再建築不可などの訳あり物件でも不動産全般買取り
大阪万博「どこでも爆発」の衝撃
吹き出るメタンガス
「タバコ吸ったらドカン」
「地雷の上を歩くよう」おびえる声
4月3日、しんぶん赤旗が掲載した記事に衝撃が集まっている。
見出しが《関西万博 どこでも爆発》となっていたからだ。
大阪・関西万博の会場建設現場で
3月28日に可燃性ガスによる爆発事故が発生した。
この爆発でけが人はいなかったものの
コンクリートの床が破損。
現在、この工区では火花が発生する作業はすべて停止。
可燃性ガスが溜まらないよう再発防止策を徹底したうえで
作業を再開するという。
事故を受け、2日
日本共産党のたつみコータロー氏らが
大阪市環境局の担当者から聞き取り調査。
環境局側は
「処分場なのでメタンガスは出ている。
現場は低い濃度のところだった」としながら
「原因はこれから検証することになる」と説明。
赤旗は、メタンガスが《どこから発生するか分からないことを事実上認めました》としている――。
万博会場での爆発事故を受け
SNSには批判やおびえる声が数多く寄せられた。
《タバコ吸ったらドカン》
《まるで地雷の上を歩くような感じですよ》
《もう無理だろこれ…。
事前に分かっててここでやるって頭おかしいよ》
「万博会場である夢洲(ゆめしま)では
以前からメタンガスの問題が指摘されてきました。
たとえば、会場の最寄り駅となる地下鉄の新駅を作るにあたり、大阪市は、当初、工事費を約250億円と見込んでいました。
ところが
地盤沈下への対応や、メタンガスの防爆対策などで
さらに約96億円が必要と判明
2022年の段階で約346億円まで膨らみました。
メタンガスは地中から噴出するわけですから
この額ですむかどうかはわかりません」(政治担当記者)
爆発事故がおきた工区は
埋立地としては「夢洲1区」と名づけられている。
本誌は、2023年10月、地元の市民団体に話を聞いている。
「『管理型最終処分場』である夢洲1区内には
袋詰めされた泥が積まれているエリアがあり
その量は3立方メートルの袋詰めが1万袋あると言われています。
大阪市によると
『中程度のPCBが含有されている土』で
今後は50cmの土で覆い、その上をコンクリートで固めて万博
IRの駐車場にする計画だそうです。
国と大阪市は、このまま汚染を封じ込めてしまうのでしょう。
とくに1区には
有毒な焼却灰や飛灰などが860万トンも埋まっているとされ
有毒の『メタンガス』も放出されているので心配です」
たつみ氏は、大阪市環境局に対し
「会場のどこでも発生する可能性があり
このような事故がまた発生してもおかしくない。
万博は中止すべきだ」と強調したという。
万博開催まで380日を切った。
オープンまでに、万全な対策を取ることはできるのだろうか。
東京をメインに収益物件などその他の訳あり物件でも不動産全般買取りはcentury21㈱ホームコンシェルジュへお気軽にお問合せ下さい。
NEW
-
01.Dec.2024
-
東京をメインに再建築...一国の総理をそこまで言う!国外に出してはいけ...23.Nov.2024
-
東京をメインに再建築...外国人からの問い合わせが殺到…買われる「日本の...16.Nov.2024
-
【訳あり物件】東京で...ほとんどの方は、肩こりや腰痛で湿布薬を使った...13.Nov.2024
-
【訳あり物件】東京で...歯周病は歯がもろくなるだけでなく、様々な病気...30.Oct.2024
-
【訳アリ物件】東京の...当たり前ですよね!自衛官の処遇改善へ 関係閣...27.Oct.2024
-
【訳あり物件】東京で...だんだん冬に近づくこの季節、感染症対策に欠か...23.Oct.2024
-
【訳アリ物件】東京の...中国から一刻も早く駐在員家族を帰国させ外務省...20.Oct.2024